技術 ストロークで「打つ前に止まりなさい」は間違いか? 今日の動画は「打つ前に止まりなさい」は間違いか? テニススクールでのアドバイスの相違について私がレッスンでストロークを打つ前にまず止まってみて!っとアドバイスするとその生徒が別のスクールで注意されたことが「ストロークを打... 2022.03.23 技術
身体作り そろそろ勝ちたくないですか? もしあなたが勝ててないのであれば 原因を考えて計画を立てたらどうでしょうか?体内で何が起こっているのか? そこから見直し検討することをお勧めします。 2022.03.18 身体作り
ジュニアテニス ジュニアテニス強くならないタイプ メンタルに問題のある選手は強くなりません。 ボールを追わない、覇気がない、自分をプッシュできないなど 根本的なことですが営業型スクールがこのような選手を量産しているようにも感じます。 2022.03.15 ジュニアテニス
技術 ジュニア以下の運動能力のプロはたくさんいる プロだから全て出来ていると思われがちですが 調べてみるとジュニア以下の運動機能でも グランドスラムに出ている選手が今もいるんです。 2022.03.14 技術
技術 いいとこなしでも勝てますか? どんなにお世辞を考えてもいいところが見えない人実は素晴らしい選手に仕上げれる要素が盛りだくさんだったことに気がついたんです。 今日の動画はいいとこなしでも勝てますか? 選手の才能を見出し伸ばす。普通は個性や利点をを... 2022.03.11 技術
技術 ジュニア時代の錦織圭を分析する。 今日の動画はジュニア時代の錦織圭を分析する。についてです。 私が追いかけた錦織圭プロの動きそれは全国選抜大会の前日の練習のことでした。コートの端で練習する一人のジュニアに釘付けになりました。それが錦織圭選手でした。当時名... 2022.03.10 技術
技術 機能分析チェックスタート【ジュニアテニス】 今日の動画は機能分析ってどう調べるの? 問題点を見出すことから始めよう何をやってもうまくいかない。何かがおかしいけど原因がわからない。理想を目指したいが何から取り掛かればいいかわからない。そんなジュニアの問題を身体のチェ... 2022.03.08 技術
ジュニアテニス テニスの才能って何よ。 今日の動画は覚えが悪いって 才能ないの? 動画はここをクリックください。 最初からできる選手はホンモノか?体育の授業で必ずいるスポーツ万能の子供彼らは天才なのだろうか?どのスポーツをさせてもトップになるのだろうか?全くテニスを... 2022.03.06 ジュニアテニス
技術 身体の中から指導しよう【テニス機能分析の指導】 今日の動画は機能分析のテニス指導についてです。 身体の中身はどうなっているのか?多くのスクールでは打ち方などの指導が主になります。問題があれば着目する点はフォームが悪くないか?戦術に問題がないか?対戦相手への対策これらに... 2022.03.04 技術
進学 ジュニアテニス界は早期に勝つ選手が優位な仕組みなんです。 今日の動画はジュニアテニス界は早期に勝てる選手に優位な仕組みについてです。 早く勝てるジュニアは好転しやすいです。これは低年齢の保護者へのご提案です。「まだまだ大丈夫ですよお〜」という話を聞きますが本当でしょうか?後から... 2022.03.03 進学
試合 2022年2月28日 総当たりシングルス舞洲錬成会結果 22.2.28.地獄の総当たりシングルス試合の様子 2022年2月28日 総当たりシングルス舞洲錬成会結果2月とは思えない風もなく暖かな1日でした。コロナの影響で何人かのキャンセルもありましたが意外と各地から集まってくれ... 2022.03.01 試合
試合 22年2月27日地獄の総当たりシングルス女子日曜日錬成会結果 今日の動画は地獄の総当たりシングルス女子日曜日錬成会の様子 地獄の総当たりシングルス女子日曜日錬成会前回は大阪選手が多かったですが今回は大阪・奈良・兵庫・滋賀・和歌山・福井と4つの府県から集まりました。1人勝ちがなく三つ... 2022.02.27 試合
試合 地獄の総当たりシングルス男子土曜錬成会22.2.26. 今日の動画は22.2.26.地獄の総当たりシングルスの様子1と2について 本日は風もなく暖かく最高のテニス日和でした。大阪泉大津中央緑地テニスコートは風が強いイメージがありますがそうでもありません。今回は一般... 2022.02.26 試合
トレーニング テニスの問題解決は7つのコーディネーション分析から【バランス能力編】 今日の動画は勝つためのコーディネーションバランス能力編について 上達しないので悩む選手は原因が解ってていない。なんで勝てないのか?なんで上達しないのか?原因はみなさん違うでしょうけどその分析ツールとも言える一つが7つのコ... 2022.02.26 トレーニング
技術 教えすぎるコーチは学習能力を破壊しています。【ジュニアテニス】 今日の動画は教えすぎによる恐るべき後遺症について 教えすぎをオーバーティーチングといいます。一見熱心なコーチ・保護者ですが教えすぎている場合があります。これは運動学習機能をマヒさせ、自分で考えられないようになるばかりか運... 2022.02.24 技術
進学 テニスと学業の狭間で見切りをつける目安とは? プロを目指してITFなど挑戦しようと考えても現実は厳しいものです。夢は大事でもいつ?見切りをつければいいのか?今までの実例からのレポートです。 2022.02.22 進学
学校問題 【ジュニアテニス】勉強が自由を与えてくれる。 インターネットが進歩し世界はスマホの中に入りました。学習力のある人は大きな利益を生み出しています。プロテニスでも社会人でもネットでの多角化や副業が進み自由を得ています。 2022.02.18 学校問題
技術 テニスで使う7つのコーディネーション講座開始 多く紹介されている7つのコーディネーションですがテニス向きにアレンジにされてないものが多く正直使えません。今回ブログと動画でこれから発信していきます。 2022.02.17 技術
進学 【高校テニス】 勉強は進学校で 練習は強豪校で 強豪校の練習は学校外で外部コーチにより行われる事が多く収益を上げなければならないので外部選手も募集を始めている。勉強の出来る選手は進学校に通い放課後は強豪高校の練習に参加する方法が出来そうだ。 2022.02.15 進学
ジュニアテニス 【ジュニアテニス】クリエーター(起業家感性)が育つクラブにしたい 鬼コーチの元では社会人として良い社員・部下は育つでしょうけど クリエーターは育たなと感じました。 2022.02.08 ジュニアテニス