2017-06

スポンサーリンク(cocoon)
身体作り

スキャモンの成長曲線の疑問

昔から疑問に思ってたことなのですが このスキャモンの成長曲線は5~60年前の資料ですよ 私が生まれる遥か以前のものです。
ジュニアテニス

身体をどう使うのか?

本来動作すべき動き これができていないジュニアに テニスのフォームを指導すると どうしてもギクシャクした部分を残してしまうんです。
ジュニアテニス

中学生からの不調に見舞われる

今まで好調だったのに 勝てない日が続きだした。 何をやってもうまくいかない。 どんどんランキングが下がる。
ジュニアテニス

練習環境

テニスエナジーは当分 大阪のテニス環境向上のために動きます。
怪我

調子が悪いシリーズ 最終章(成長期編)

自分の体に耳をすませて本当の原因を探ろう 本当に怖いのは超軽度のクラムジー現象です。
未分類

調子が悪いシリーズ 最終章(コンディション)

調子の悪さはレッスンだけでは治らないという事で 根本は体内にあるということです。 打ち方が変化したのではなく 動作が何かの要因でリズムが狂っているのです。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ14

日本はスポーツ医療後進国だ。 お楽しみスポーツは先進国であるが 競技としてのテニスの現場医療は 遅れていると感じる その原因はカルチャー化した 市場である。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ13

不調の正体を医療が救ってくれると信じてた。 しかし現状は、明らかに症状が出てると、うったえても 「そりゃスポーツしてるんだからしんどいのは当たり前やわ~」 と、医師が診察の興味を示さない。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ12

テニスエナジーが考えるコンディショニングについて現場目線から書きます。 不調は成長期によるものと 成長とは別の変化によるものと2つの側面から見ます。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ11

理学療法士との会話で 不調の選手を見ていった。 「今、ここで血液検査してほしいですね」 つまり好調の時の血液と 不調の時の血液を比べたいのだ。 体組も同じである。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ10

毎日体は変わるので 根本的技術に問題があれば別だが。。 不調はレッスンなどの技術指導では治らないのです。
未分類

テニスの調子が悪いシリーズ9

毎日体は変わる。 クラムジーとは急激な体格の変化 (肉体・神経・臓器)によって、 脳の感覚と体の感覚にずれが生じる
スポンサーリンク(cocoon)
タイトルとURLをコピーしました