まだシステム的に完成はしてないんですけど。。
まず!タクミ!
フィジカルチェックリストと
メディカルチェックリストを至急急いで欲しい。
この件はまた吉野家orラーメン会議(七福神)で
内容が良ければ鍋会議とする。。
さらに良さそうであれば焼き肉会議とする。。
テニスエナジーは体内から分析して
指導に移して行きます。
ここ最近、その方向性がかなり加速化して来ました。
それをもっと具体的にまとめようとしています。
最近までの体制は少し
受け入れにも不備がありましたが
少しづつ改善され今では、オネエチャンが
府県ベスト4に上がる躍進をしていますので
さらにペースアップさせて行く方向です。
いつも、タクミに言う事なんですが
チェックが終われば。。
「いつまでに出来る? 次はいつ確認すればいい?」
つまり次の段階に進む為の期間を必ず聞くのだ。
トレーニングしているメンバーに問いたいのですが
いつまでに? どのレベルをクリアするのか?
そして中間確認の時期はいつなのか?
それを行わないトレーニングは
地図の無い一人旅です。
パーソナルプログラムメンバーは
この達成時期の特定と達成の確認があります。
あくまでも自分のペースでいいのです。
これを1月までにシステム化しようとしています。
現在のパーソナルプログラムメンバー
テニスエナジーPPMシステム
いつまでに?なにを達成するの?
それを今後ぶつけて行きますよ!
マリリン
兄のシショウは2代目
パーソナルプログラムメンバーで
テニスエナジーPPMシステム受講者
現在15アンダーですが17アンダーにオーバーエイジし
大阪では公立進学校でありながらベスト16です!

フラワーちゃん
常にトレーニングメニューや身体のフォローも
更新し続けてくれている。
身体の事を理解して地道に努力してくれる
エナジーでも看板選手の一人だ!

テニスエナジーPPMシステムは
大それた事ではなりません。
誰でもいつでも参加出来ます。
いつまでに?どうするの?と、言う事です。
これがピリオダイゼーションの一歩です。
その始まりがパーソナルプログラムです。
出来るのを待ってたらいつまで立っても出来ません。
いつまでにするの?それをさらに強調したのが。
これが。これこそ!。
新テニスエナジーPPMシステムです。
外部の方へのフォローも開始しました。
簡単に言えば・・いつまで?何ができるん?
そして、いま何処に居るん?で、
何したらいいん?それはいつまでに?
というのを明確にするシステムです。
今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!

コメント