今日の動画はクセも個性の場合がある!について
知識のあるコーチがよくやることで、いくら正しいからといって
技術を押しつけるとリズムが狂いプレイに影響が出てしまいます。
テニスは正しい技術でも急に治されるとヘタになります!
欠点を治されるときの問題です。
正しい技術でもマスターするには時間がかかるし合わない場合もあるのです。
知識のあるコーチほどよくやってしまう事
技術などを治す時に
本人のリズムを大きく狂わせてしまうのです。
選手に根強く残るクセは、
急に治すと正しい内容であっても
勝てなくなる事があるんです。
たとえケガの原因になるものであったとしてもです。
選手なら経験あると思いますが
試合でしっくり使えないんです。
正しい内容であろうと実戦で使うには時間が必要
私の例に出せば
バックハンドはスライス主体でした。
攻撃がないのでドライブをもう少し使うようにとの指示で
私も納得していたので取り組みました。
その後、ドライブは打てるようになったのですが
確かにラリーなどでは打てても
試合になると使い際が悪いといううか
実戦で使えなかったんです。
プレイ全体に浸透してないんですよね。
周りは
「なんであの場面で使わないんだ?」と
言われるけど
しっくりこないんです。
使おうとするとプレイ全体の組み立ても狂っちゃいます。
言われることは正論だしわかるんですけど
やっぱりかなり試合を多くこなさないと使えないと感じたのです。
治さなければならないものだとしても様子を見る。
クスリの飲ませ方があるんですね
クセも含めて個性の一部なんで
そこを理解してリズムを崩さないように対応しないと
特に女子の場合は「揉めてしまうこともしばしば」あります。
すぐ「問題なく治せるのか?」
この判断はむつしいかもしれませんね。
たった簡単そうなステップでもリズムを崩しかねませんから。
合わない場合はコーチと相談する。
オフシーズンで思い切って改良しようというのであればいいのですが
いくら正しいと解っていても気持ちよくプレイ出来ないなら
相談しないとメチャクチャになる場合があります。
野球の野茂投手がプロになった時に
フォームを修正するように指示され
うまく出来なかった話を聞いた事があります。
おそらく指導者の理論は正しいのでしょう。
しかしクセだろうと本人のリズムがあります。
結果、野茂投手はトルネード投法のままが
当時は結果が出たようです。
あくまでも今回は上級者を対象にしています。
初級者はプレイのリズムができる前に
治すことがないように習得することをお勧めします。
今日の写真/トルネード投法
野球はわからないんですが野茂投手は人気がありました。
ドジャースでしたっけアメリカで大活躍でした。
今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!
お問い合わせコンタクトフォーム
匿名では受けてフルネーム・府県・所属・西暦で生年月日を
記載の上ご送信ください
各種ご相談も受けています