今でも思い出します。
ある中学3年の上位選手で好成績でしたが
いつもストロークに波があり
悩んでいました。
私も何が悪いんだろうか?
色々レッスンで手を尽くしました
不調な時にタイミングを調整しても
なんども球出しをしても
改善はありませんでした。
いい時はいいんですが
波は改善されませんでした。
1日でも休もうものならボロボロです。
その後大学生時代に見かけましたが
ものすごく背が伸びていました。
思い返せば中1~2年頃は
あまり不調の不満は聞かなかったのですが
だんだん不調の波を
うったえるようになりました。
高校になりエナジーは
退会したのでその後は解りませんが
多くの高校生を聞けば
「調子が悪い!」と聞きます。
私の昔を思い出せば同じでした。
女子のクラムジーが
小学校後半から中学の間に発生している
しかし男子ではエナジーでの発見はありません。
テニスでは手足が伸びる時期のクラムジーより
体型変化による発症が多く確認できています。
前の選手の例ではないが男子は高校から
筋肉も含め体格が大きく変貌するので
本格的なクラムジーは
高校で起こっているのではないか?と
推測しているのです。
次回/調子が悪い~~を連発する高校生男子達
クラムジーシリーズ
テニスのクラムジーの発症1
テニスのクラムジーの発症2
テニスのクラムジー?高校男子編1
テニスのクラムジー?高校男子編2
テニスのクラムジー?高校男子編3
テニスのクラムジー?高校男子編4
テニスのクラムジー?高校男子編5
テニスのクラムジー?高校男子編6
今日の写真/怪我を防ぐ
各自の体の問題を事前に見つけたり
コンディションニングは重要です

今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!


コメント