ジュニアテニス 努力の仕方について・最終回 とにかく表にしないと 次の取り組みがわからなくなる。 また課題も見いだせてくるし計画的に進めれる。 努力の第1歩は時間を作る事 次に時間を管理する事です。 2019.02.05 ジュニアテニスレッスン
レッスン 6年生までに全てのショットは打てるようにする。 出来れば5年生中に 全てのショットは打てるようにして欲しいところです。 根拠は、全日本選抜予選が各地で始まりますね。 もし全日本で優勝しナショナルに選ばれれば 試合や遠征が急激に増えます。 2019.01.25 レッスン
レッスン 指導の現場でサービスの問題6 身体の成長を見越しての指導手順ということになります。 なので12歳以下は頭がさがる投球フォームが スピードが出せます。 しかしこの動きは後になくなります。 2019.01.23 レッスン
スペインドリル テニススペインドリルの正体1 スペインドリルの正体は通常の運動連鎖ではなくパッセンジャーとロコモーターで下半身と上半身を分けて動作させる要素が強いです。 2018.10.15 スペインドリル
レッスン 他のスクールとの指導の違いについて7 当クラブは他校所属選手が中心です。 なので先方で何を指導されているか? を聞きながら進めています。 必ず指導の仕方に相違が出てくるからです。 2018.08.28 レッスン
レッスン 他のスクールとの指導の違いについて4 当クラブのボレー指導手順は 低年齢でもグリップはコンチネンタルから始めます。 通常難しいのですが ショートタッチという技術であれば 骨格に対して無理がなく簡単に対応できます。 2018.08.22 レッスン
レッスン 他のスクールとの指導の違いについて1 サービスのグリップについて 低年齢からの導入ですが 当クラブの場合は早急なコンチネンタルグリップを 導入しますが基本フリーコースの選手のみです。 2018.08.18 レッスン
レッスン 全日本ジュニアが始まりましたね! 有限会社テニスエナジー(2018年8月10日 10:10)観戦した方から関西の印象をまとめると。。1.全国的に前に入って打って行くジュニアが増えている2.関西は前に入って打つという意識は まだ少し低いかもしれない。3.ドロップショットやロ... 2018.08.10 レッスン
レッスン 当クラブは全面を使用した練習が基本です。 外部選手から何人か聞いたのですが 他クラブは1面10名近い練習とか。。 当クラブは少数で全面を使用した練習が基本です。 2018.08.02 レッスン
レッスン 練習とは出来るまで繰り返す! 有限会社テニスエナジー(2018年7月13日 10:56)自分のできないショットをまた目指したいショットが出来るまで何度も何度もトライして繰り返し練習する。昨日も竿度に振られた時のクロスのボールをひたすら打ち続けましたが単に打つだけでなく... 2018.07.13 レッスン
レッスン 練習はすべきことを理解してから取り組む 毎回ながら行うべき事や 自分の問題を理解してから取り組むということを 当クラブでは重視しています。 見学自由なので保護者も出来る限り 理解して頂くため聞こえる様に 説明しています。 2018.07.04 レッスン
レッスン 夏休みの予定 有限会社テニスエナジー(2018年6月29日 11:27)昼間に練習を組もうと思いますが1.プライベートレッスン2.課題別グループレッスン3.メンバーが揃えば課題別レッスン4.午後コート開放(レッスンがある場合はなし)などですがビジターの... 2018.06.29 レッスン
レッスン 保護者にも練習を理解して頂くことが重要 保護者は大切な協力者です。 なのでどんな練習をしているか?など 理解を頂く上で練習は常に見学は自由ですし 練習の説明は必ず保護者の聞こえる所で行います。 2018.05.16 レッスン