今日の動画は低学年から強いジュニアは
どうしてなの?リズム能力編1
テニスが下手な原因トップは
リズム能力がないから
役に立たないコーディネーション
初めに
コーディネーショントレーニングは
YouTubeでたくさん
アップされています。
またホームページでも
コーディネーションについて
解説されてます。
申し訳ありませんが
ほとんど役に立ちません。
手足を音楽に合わせて
グーパージャンプしたり
ケンケンパーしたり
ジャンケンしたり
これはテニスのどこで
使うのでしょうか?
間違いではないんです。
ただテニスのどこで使うのかが
解らないまま行うから
役にたたないんです。
なのでテニスで導入しやすいように
テニス向きにアレンジ
しなければならなりません。
このシリーズではコーディネーションを
テニス向きに理解しやすいように
レポートします。
テニスがヘタな原因
テニスがヘタな原因の一つに
リズム能力がないからが
あります
最初に結論です。
幼少からテニスの上手い選手は
リズム能力がある選手が多いです。
リズム能力とは?
マネする能力/フォームを調整
ともいわれます。
よって
フォームがおかしいのは
リズム能力が乏しいからと
考えられます。
またボールへの正確な
距離を感知する能力
とも関係してるので
正確にボールの後ろに入れません。
つまり
フォームおかしいわ、
ボールの後ろに入れないわ
ふんだりけったりですね。
ヘタクソの代名詞とも言えます。
リズム能力は誤解されている
なのにリズム能力は
音楽に合わせて動くんでしょ?
としか理解されていません。
多くがラダーに合わせて
リズムを取りボールなどに正確に入る
技術と思われているようですが
身体に中のリズムがあります。
以前にもレポートしましたが
肩甲骨上腕リズム
腰椎骨盤リズム
肩甲骨骨盤リズムなど
骨の動く順序と思っていただければ
良いと思います。
※専門者からは異議があるでしょうが
テニスの現場では導入がしやすいです。
リズム能力=モノマネ上手
肩甲骨上腕リズムで説明すると
腕が上がるタイミングと
肩甲骨の上がるタイミングが異なります。
テニス下手な人はタイミングが
標準からずれています。
また腰椎骨盤リズムは
姿勢などに問題を起こします。
肩甲骨骨盤リズムは
手足の連動に影響しています。
たまに腕を振らずに肩を固めて
熊のように歩く人がいますが
骨同士のリズムが
ズレている人です
明らかにモノマネは
得意としてません。
マネする能力=骨のリズム
またストロークに例えれば
テイクバックの時間
インパクトまでの時間など
各部分の時間的なものも
リズムとなりますので
フォームがおかしい
固まらない
習得できない。
という問題は
リズムに起因していることが
多いのです。
それと最初にコーディネーションを
発表している方々へ
大変失礼な文面で
スタートしたと思います。
長くなるので今回はここまでで
次回はリズム能力編2
胴体のリズムと動体のリズムについて
身体の動きのリズムと
動く物体に足してのリズムの関係です。
謝罪
ネットでリズム能力について
発表されている方々へ謝罪です
このシリーズで伝えたいのは
ホームページで多く発表されている
素晴らしい内容がテニスでは
理解されておらず
テニスの現場からの視線での
レポートとして少しでも
役に立てればと
考えているものですので
大変失礼なスタートで
申し訳ありませんでした。
次回で誤解も含めまとめますので
少々お待ちください。
お問い合わせコンタクトフォーム
フルネーム・府県・所属・西暦で生年月日を
記載の上ご送信ください
各種ご相談も受けています
今日の写真/肩甲骨上腕リズム
説明しやすいのでこの図をよく使います。
骨には動く順序があります。
今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!
お問い合わせコンタクトフォーム
フルネーム・府県・所属
西暦で生年月日を
記載の上ご送信ください
各種ご相談も受けています。