Information
----------------------------------------------------------------
24.4月〜24.6月ジュニア練習試合募集中!
24.4月〜24.6月土日強化練習
----------------------------------------------------------------

ジュニアテニスで頑張ってるのに何故?勝てないのだろう2

ジュニアテニス

今日の動画はジュニアテニスで何で勝てないのだろう2についてです。
努力の仕方のついて詳しく知り優先順位を付ける事が大事だと思います。

ジュニアテニスで頑張っているのになぜ?勝てないのだろう2

ジュニアテニスで頑張ってるのに何故?勝てないのだろう2
努力の仕方を理解して優先順位をつけよう。

前回は私の例を上げました。
まさに自己流の努力でした。

毎日、素振りもしました。
毎日、ランニングもしました。
毎日、夜に壁打ちもしました。
パワーアンクル・パワーリストとかいう重りを手足に
装着しての練習など。。


全く無意味でした。

何が勝つのに足りないのでしょうか?
それは個別に異なりますが

例に出せば
近年来られた中学生ですが
完全に骨盤が後傾しており一歩のスタートが出来ない状態でした。

保護者に説明をした所、すぐにトレーナーを訪ね
適切なトレーニングによる動作改善を取り組んでくれました。

すると近年の試合でも好成績を収めるようになってきました。

またある選手は攻めるボールと決めるボールの区別がなく
判断の仕方に問題があると判断し指導した所
劇的に変貌し勝てなかった選手にも勝てるようになったと
遠方から通ってくれました。

しかしこの判断も感性のままで自由にさせていいタイプもいます。

ある選手ですがバコバコ打ちまくって荒いタイプですが
それがその選手の魅力でもありました。
持って行きようで大化けしそうなタイプです。

このような選手は教えすぎると逆にプレイリズムを崩し個性を失います。
上手く攻めると決めるのイメージを小さな差で気付くように
持って行くのが大事なんです。

よって
前者のジュニアは細かい判断の仕方を伝える必要のあるタイプに対して
後者は感覚の違いに気付かせる手法が必要だったんです。

なんでもパコパコ打って自分で気がついて伸びて行くタイプはいいですよ。
でもサポートが必要なジュニアもいれば必要な時に必要なだけ
アドバイスしなければならない時期もあります。

なのでその選手の取り組む事を順序良く理解する事が
成績につながると思います。

今回の例も1例ですので
まだまだ「何で勝てないのだろう?」という要素は
沢山あるので次回にレポートしたいと思います。

今日の写真/初心者のジュニア指導
技術を指導する前に体の動きと動作を確認し
それにより今後出てくるだろう問題を
あらかじめ予測しておきます。

今後予定を下記のリンクにしますのでご確認ください。
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定

Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。

LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!

タイトルとURLをコピーしました