クレーでは戦い方が違う
そこではしぶとく攻める
そんな戦い方が習得できる
簡単に決まらないから
それと独特の戦術もある
守りながら攻めるという
テニスでクレーは戦い方が違う
なぜスピンが有利なのか?
フラットはダメなのか?
人工芝はフラット系が優位で
クレーはやはりスピンが有利です
それはどうして?
コートの各ポジションで
発生すること
そこにコートの特徴と
球種の特徴を当てはめれば
何が有利で何が不利がが
理解できます
敗戦の原因が解っていない
なぜコート後方から
フラットでコースを狙うのが
特にクレーで不利なのか?
気がつかないで
パンパン打って
利点のない戦術を
繰り返している例が多いです
特にアンツーカーのプレイを
横からみたらよく解ります
だって……
ボールが伸びてなくて
上に弾んでいるから
コート後方からフラットで
ハードヒットしても
ボールはバウンド後が
伸びなくて弾むんです
さあ〜僕のボールを
打ち込んでくださあ〜い
って言ってるようなもので
コート特性と球種の特性を
知らないでプレイすることは
危険とわかったでしょうか?
上位選手8名が1日練習しました
主に海外を転戦する
今後挑戦する選手が主体です
なので海外でもクレーでの戦い
それを想定した内容です
ベースライン辺りと
そこから後方のエリアのプレイ
スピンが必要な理由と
ポジション別使い方
ゲームが難しくなる特徴と
単調に相手を押さえ込む方法
相手のカウンターを防御しながら
コースを攻撃するショットなど
ディフェンスを固めながら
攻撃しポイントを取る
そのための基礎動作だけで
2時間以上かけ
反復練習主体の1日でした
攻撃的ディフェンスは重さが必要
ボールが軽いと相手にコントロール
されてしまいます
なので全力で撃ち抜くことが
必要不可欠なんです
この1日中ずっと打ってましたから
それも全力のハードヒットです
私が知るある国のアカデミーの練習は
アンツーカーで1日ボールを潰し合います
ストロークにミスなく
ボールが重く攻撃的な理由が
その練習内容から見られます
今回の内容は基本ベース
抜きだった能力を持っていれば
ディフェンスがなく
すべて攻撃のみのテニスで
構築していく場合も過去にあり
日本一を取りました。
どんな手法が合うかどうかは
その選手によるので
賛否を問う場では無いのですが
ミスせず相手に攻めさせない
基本ベースがある上で
自分の理想とするスタイルを
融合させていく……
この概念は、最も多くの選手に
該当する内容です。
基本戦術を理解すれば理解しやすいです。
詳しい資料について
勝利に安定がない選手は
この取り組みを進めます
小学生の部と中学生の部
同じ日にはできませんが
日程を変えて
小学生と中学生の部に分けて
今後行います
日程については
下記から参照ください
※日程について
1人でも多くITFなど海外で
勝てるテニスのお手伝いが
できたらと望んでいます
お問い合わせはコンタクトフォームから
フルネーム・府県・所属・西暦で生年月日を
記載の上ご送信ください
各種ご相談も受けています
ITFになれば年上の欧米人などと
対戦することも多いです
格闘技にたとえれば
まさに異種格闘技戦です
きれいな戦い方はできないと
思っておいてください
今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!