ゴールデンウィークに初めて訪れた方の感想
このゴールデンウィークに初めてエナジーを訪れた方から、
こんな感想をいただきました。
「スクールとは違う雰囲気、
サッカーの地域クラブのような感じ?で少し驚きました。」
そして、
「基本の身体作りを重視されているエナジーさんの
レッスンを今後も受講したいと思っております。」
本当に嬉しいメールでした!
私たちが目指している指導方針や環境を
感じ取っていただけたことに感謝しています。
テニススクールからジュニア強化システムへ
私自身、以前はテニススクールを経営していました。
2つのスクールで合計700人もの
生徒を抱える大規模な運営でしたが、
その経験を通じて、日本型テニススクールの
右参加ってやつシステムでは選手の強化が難しいと痛感しました。
日本型スクールの課題
例えば、時間管理が厳密なスクールでは、
次のような流れが一般的です:
- 6時に到着し、前のクラスが終わり次第、入れ替わりでスタート。
- 8時には体操を終えて即解散。
- その後、次のクラスの生徒がすぐに入場。
まるでベルトコンベアのように
生徒を送り出していく仕組みでは、
選手を本格的に強化するのは困難でした。
ジュニア強化専門システムの始まり
そこで、大人のレッスンを減らすタイミングで
一般向けレッスンを廃止し、
ジュニア強化専門システムを導入しました。
そのシステムをスタートしたのが、
どういうやつ?今は無き
「バークレーテニスカレッジ」です。
当時の環境
- ハードコート3面、クレーコート4面
- クラブハウスと無料の宿泊施設(幽霊付き!?)
- 週末は宿泊しながら練習可能
この環境の中で、多くの選手が育ちました。
例えば、ナルダ、キミレンコ、エコドライブ君、
キタビッチ、リクイビッチ、
そして最新鋭のマリリンが誕生しました。
関西最強の環境として、
韓国からも選手が訪れるほどの場所でした。
現在の取り組み
現在は、そのシステムをさらに発展させた形で、
堺市の泉ヶ丘や土日の和歌山で活動しています。
※ 宿泊施設と幽霊はありません(笑)。
練習スタイル
早く来れるジュニアたちは、
それぞれ自分のペースで練習を行っています:
- 保護者とケンカしながら試合をしたり。
- マリリンは毎日20分間走を続け、
チーちゃんやフラワーちゃんらと1セット行い、
その後プライベートレッスンを受講したり。
「自分のペースでやりたいことができる環境」こそが、
エナジーの特徴です。
単発参加や特別トレーニングのご案内
外部からの単発参加も受け付けていますので、
興味のある方は土日も含めて
お気軽にお問い合わせください!
また、理学療法士のタクミが
ブログを更新していますので、
ぜひチェックしてみてください。
タクミが来る際には、
パーソナルトレーニングの募集も行っています。
詳細はお問い合わせくださいね!
すべては、選手の成長と可能性のために。
今後ともエナジーをよろしくお願いいたします!
今日の写真/早く来てトレーニングするマリリン
先月よりトレーナーも週に2日滞在してくれるので
ケアも含めてシステムが向上しています。



今後の予定・クリックください
土日祝日の練習会の予定
土日祝日の試合の予定
地獄の総当たりシングルス錬成会の予定
Facebookはこちらでご覧頂けます。
Twitterではこちらでご覧頂けます。
YouTubeはこちらでご覧頂けます。
連絡先はmac335@mac.comです。
LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
是非ご登録ください!

お問い合わせコンタクトフォーム
フルネーム・府県・所属
西暦で生年月日を
記載の上ご送信ください
各種ご相談も受けています。
コメント