Information
----------------------------------------------------------------
24.11月〜25.2月ジュニア練習試合募集中!
24.11月〜25.2月土日強化練習
----------------------------------------------------------------

号外/将来のジュニアテニス練習環境について

勝つ!と負ける!の根拠シリーズ。。
ちょっと待ってくださいね。。

キミレンコ母から聞いた事なのですが
全日本ジュニア選手権の会場にて
テニス協会関係者から「白川コーチは何故来ないのか?」
今後の事についても話したいと言う事だったらしいが
私もあって話たい事は沢山あるのだが。。
どうしても動けなかった。

今後の事というのは
育てた選手は、成績が出て来ると将来に向けた練習環境の
模索が重要となってくるんです。
私は基本的に選手とずっと一緒に歩みたいと思ってないし
どんどん大海原へ出して行く考えなんです。
過去に成績優秀なジュニアであれば、
小学校高学年と早い時期に
プロと一緒に練習できる環境に放り込む場合があります。
究極にレベルを目指すならプロと一緒か
またはプロに近い環境で練習させるべきであると思うんです。
※プロといってもナショナルに近い環境にいるプロの事

そしてナショナルコーチ達、協会関係も含めて
日本としてみんなで育ててもらえるように
配慮していかなければならないんです。
私一人では一流選手は育てられません。
ジュニアフェド監督の中山コーチは同じS級の同期なので
早速連絡をとって環境整備について相談しています。
また、ナショナルコーチも知人が多いので
相談を進めています。
こんな活動は昔からしている事。。
時期が来たら背中を後ろから押してやろうと思う。。
「次のステージはここ(世界)だ!」と。。
まあ〜そこまで行ければの話だが。。

今日の写真/レッスン中のクリリン!
全てのジュニアが究極に達するわけではない。
学校テニスのステージをスタートと
する者も存在する
どんな学校があるのか?その後の進路はどうなのか?
選手別にあらゆる進路の選び方がある事を
コーチは知っておかなければならないと思う。
何故なら
「コーチは選手の行きたい所へ導く」のが役目だからだ。
選手それぞれの道があるのだ

今日のブログはプロレベルに
近づく事を前提とした場合を述べましたが
私は選手それぞれのレベルで対応しようと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました