Information
----------------------------------------------------------------
24.11月〜25.2月ジュニア練習試合募集中!
24.11月〜25.2月土日強化練習
----------------------------------------------------------------

号外 エナジージュニアへ伝達事項/伝える事の難しさ

レッスン
P2010_0510_135316

有限会社テニスエナジー (2010年5月10日 15:42)
日曜日のコート開放の状況を見て
とてもではないが強くなれるような雰囲気ではないばかりか
遊びになっているように感じました。
しかし、コーチにも責任があると考えています。
まず、各個人とのコミニケーションが取れていない事があげられますし
提案する練習の重要性が伝わっていない事もあげられます。
新しく入られた方もいますのでエナジーのシステムについて説明すると
「パーソナル計画に基づく」という事なのです。
よって決められた時間のレッスンを受講するだけではないのです。
スクールの「好きな時に好きなだけ」と、いう環境を活かして
各個人が自分のスケジュールと目標に合わせ、基本レッスン以外の

1. 個人レッスン
2. 目的別レッスン(6球練習/バタフライ等)
3. 土曜強化/トレイニー
4. 自由練習(コート開放)

などを自分でアレンジ/チョイス(選択)して目標に向かうのです。

レストランで例えれば決められたメニューを注文して
テーブルで待つのではなく、自分で動いて食べたいものを選ぶ
「バイキングシステム」なのです。
よって、ウエイトレスは来ないので、自分(各家庭)で、
動いてくれないと食事はいつまでたっても来ないのです。
よって、各練習の重要性/意味を理解頂かないと無理ですし
コーチの反省点としてテニスに対して知識がない保護者からすれば
何をどう、選んでいいか解らないという事が上げられますし
いかに理解を頂くか?が課題の様に思いました。
たとえば、「6球打ち練習」
3〜4年前の開始当初、みんな受講してくれてましたが、
大半が1ヶ月で辞めてしまいました。
続けてくれたのはナ◯ダとキ◯レンコとバッ◯モンくらいのもの。。
理由は見た目からすれば効果が出るように思えないからです。
※たしかに相当基礎知識がないと理解されないもので
知らない人から見れば苦笑されます。
だが、伊達/浅越を育てた小浦前JTA・GM直伝の練習なのです。
だから、「6球? あっ!あれはもういいです!」と、すぐ断られる。
受講者が少ない中、◯ルダとキミレ◯コが1年以上続けてくれた。
そして1年後、みんな(他校)が言い出した。
ナル◯やキミレン◯の「インパクトの音が違う!」
ボールが当たった時、「ぱこ〜ん」ではない。
「パッキ!」とか「ペキ!」とかの音となり威力が全く変貌した。
効果をナル◯やキミレン◯が実証したと言える。
今は満員状態になってしまった。
そもそも、スピードアップの為のショットは
全力で6球以上打っては意味がないし、
その後、すぐ休憩を30秒前後とらなくてはならない。
※よって、なんか休みばかりでダラダラ見える。。

汗をかいて全力で100〜200球打たせれてる練習を見て
充実感を覚えるような練習がいい練習に見えるのだろうか?
※メンタルを鍛えるなど目的がある場合は別。

短距離選手に長距離選手の練習をさせているジレンマが伺える。
筋肉の仕組みを理解して頂ければ納得できる事だ。
※ナ◯ダの家庭は陸上家庭なのでこれを最初から理解頂いていた。
※中学生チームは6球より3個ダッシュを重視してください。
中学生は心肺機能を向上させたいので。。。

今回、目的別レッスンのバタフライの受講者がなかった事が残念でした。
現在、バタフライをやり続けた◯ルダと◯ミレンコは
すでに「音速ドリル」の練習に突入しました。
2人のプライベートを見てください。
何年も続けて来た「バタフライ」の答えが見えて来ますから。
理解頂けなかったのはコーチとしての説明が不足していたと反省しています。
言葉足らずかもしれませんが
昔と違い、「フォームを作る」という発想から「体内で何が起こっている?」
というレベルに指導水準が変わって来ています。
筋肉の変化や運動の変化を理解できないと追いつけない時代になりました。
よって、伝える事もさらに理解を頂くには難しくなって来ました。
コーチとして出来るだけ理解頂けるよう努めますが、
みなさんも「コーチがいうなら何かある!」と、思って頂きたいのです。
お互い理解しようという姿勢が大事であると思います。
コーチとして伝え方が未熟な上、御理解ください。
ちなみにバタフライ系ドリルは時間がかかりすぎ、グループレッスンでの
導入は効率上難しくなりますので、2人〜3人1組のプライベート枠での
受講がベストだと思います。
御父兄で各自行いたい場合は指導致しますが、観るポイントが細かいので、
「出し玉すればいい!」と、いうわけではありません。

今日の写真/ボールの仕入れ
たまたま仕入れ先に伺った際、ボールを購入しました。
試合の使用球に合わせてマッチ練習しますから
各自、参加試合のボールを把握してくださいね。

それと今回のブログでの共通理解と各自の家庭で練習できるようの
通信レッスンシステムを組みます。
既に作成に入っていますがテストを行いたいので希望者は
1. ログインネーム     (例)naruda/ナル◯
2. パスワード/4けた程度 (例)1582/イチゴパンツ
を、決めてメールください。
個人情報ゆえ厳正に致します。
対象者は大阪ジュニア参戦者でST受講者です。

P2010_0510_135316

コメント