■ 合宿の趣旨
本合宿は、選手の実践練習と並行して保護者も学ぶ特別プログラムです。
「このままで本 当に大丈夫なのか?」――保護者自身が、
今後の進路を見抜き、判断するための2日間。
選手・保護者・コーチの三者が「何が原因で、何をすべきか」をともに考え、
未来への指 針をつくります。 事前にメール等で簡易カウンセリングを行い、
参加当日に向けた準備を整えます。 その結果をもとに、
今後の指導方針や方向性についてご提案いたします。
■ 開催日程・対象
【小学生(4年~6年生)対象】※4年生は高学年とラリーで遜色ないレベル
5月20日(火)~ 21日(金)
【中学生対象】
5月22日(火)~ 23日(金)
【タイムスケジュール(両日共通)】
9:00 コート開放(アップは各自)
10:00~16:00 練習・講義(昼休憩12:00~13:00)
1日目夜 保護者向けまとめ講義(2時間予定)
※保護者のみの参加をお勧めします(任意)
■ 定員
各回:10家族限定(保護者2名まで)
■ 合宿内容(予定)
1.身体特性の確認と、成長ペースに合った能力分析
テニスに有利/不利な身体的傾向を理解せずのトレーニングは非効率です。
2. 定位能力とプレーの精度
視覚による距離感、手足の位置と脳内のイメージが一致しているかを検証。
3. 思考とテニスビジョンの関係性
見る視点と身体の動きにズレがないかをチェックします。
4. フットワークと時間感覚の理解
動体・胴体操作の連動性とリズム能力がプレーとどう関係しているのか。
5. 試合に勝つための基本戦術と判断基準
5つの基本戦術と応用、5つの判断基準と3つのオープンコートとの関係
6. 実践と指導の裏付け
感性を伸ばす指導 vs オーバーティーチングのリスク
保護者もコートに入り、白川が直接アドバイスと指導根拠を解説します。
■ 持ち物
・動作確認に使用するマット
・練習撮影用のビデオ機材
・成長曲線グラフ(手書きでも可/可能な方のみ)
・インボディデータ(※数値のみ不可/可能な方のみ)
■ 参加費
1家族:50,000円 当日支払い(税・宿泊費別途)
※選手本人+保護者(父または母)
■ 参加資格
・レベル不問 ご家族のやる気が大事です。
・問題を抱えている選手/その解決を望む保護者
・今後の方向性を知りたい方
・ジュニアテニスの指導や成長を学びたい方
■ 会場
山中湖ペンション つかさ
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1466
TEL:0555-65-8851
※宿泊は別途料金で自由ですので各自でご予約ください。
■ 備考
・クレーコート使用予定
・雨天・コート不良時はインドアコートへ移動
・インドアが使用不可の場合は中止となる場合あり
・週間天気予報をもとに、1週間前に最終判断いたします
■ お申し込み方法
下記のコンタクトフォームでお送りください:
・選手の氏名(ふりがな)生年月日(西暦)所属(クラブ/スクール名)
・現在感じている不安や危惧 選手の課題などの記入(任意)
お問合せ・質問は遠慮なくお寄せください。