平日ジュニアレッスン
プライベートレッスン
初心・初級者・課題を見つけたい方
個別プラン希望の方は下記の時間から
1時間単位でお選びください。
下記の時間からご指定ください。
7月8日(火) 16時から18時の間
7月9日(水) 9時から15時の間
7月10日(木)9時から18時の間
7月11日(金)9時から18時の間
泉大津市 なぎさハードコート
中央緑地ハードコート
1時間8000円
お問い合わせお申し込みは一番下の
コンタクトフォームでお願いします
クレー練習募集中
会場 助松公園クレーコート
コート不良により当日朝
会場の変更にある場合があり
あらかじめ下記の会場を
ご確認しておいてください
※メールで緊急連絡がないか
現地到着までご確認ください。
浜寺公園アンツーカーコート
助松クレーコート
中央緑地テニスハードコート
なぎさテニスハードコート
時間 10時から16時
費用 6000円とコート代諸費用人数割
※コートで金額変動
交通費1500円で計算します。
対象 レベル2以上
海外遠征もしくは将来ITF参戦を
目指す選手
日程 7月10日 あと3名追加募集
キャンセルの場合コート代負担料が
必要になりますのでご注意ください。
ITFチーム
【対象選手】
ITF(国際大会)参戦者で
メンバー選出者のみ
※テニススクールではないため、
体験参加は行いません。
【実施日時】
水曜日 18時〜21時
※試合スケジュールの合間で開催
【参加費】
5000円 1回
【会場】
伏原テニスコート
男子中高生強化練習
【目的】
通信制高校や中学生など、
試合を転戦する選手の練習充実を
目的とした強化練習です。
【実施日時】
平日 10時から5時間行います。
【対象選手】
ITF・15000ドル・国内JOP大会を
転戦する通信制高校生・中学生
府県大会優勝者・上位選手
ITF・15000ドル・国内JOPを転戦し、
トレーニングが可能な選手
※テニススクールではないため、
体験参加は行いません。
【会場】
大阪府内(検討中)
【参加費】
会場によりますが
おおよそ5,000~9,000円前後
※試合スケジュールの合間で開催
日程・詳細はこのページで
決まり次第発表します。
【問い合わせ】
お問い合わせは一番下の
コンタクトフォームでお願いします
テーマ別ジュニアテニス強化練習会
(反復練習中心です)
平日も行う場合があります
土日祝1日ジュニア練習会
テーマを決めて1つの課題を反復練習する事を
目的としており選手同士のヒッティングが中心
朝10時から16時まで(昼休1時間)
5時間行います。
レベル1コースが5000円(6人以下6000円)
レベル2コースが
人数限定が6000円になります
土日の練習会のコースとレベル
【レベル1】
(週5日以上練習している選手対象)
○.4年生から中高生(定員8名)
テニス協会登録選手で
一通りのショットが打てる
※レベル確認でお入りいただけない
場合もございます。
地域10歳以下1位レベルは
このカテゴリーになります。
【レベル2】
○.6年生から中高生(定員6名)
府県本戦それに準ずるレベル
高校生も可
※6年生はレベル確認毎回とは限らず
【レベル3】
○.中高生以上 (定員6名)
ご相談ください
※基礎反復8名の場合あり
※中1はレベル確認毎回とは限らず
4つのコースで募集しています。
プライベートレッスン募集
大阪中央緑地テニスコート 1時間 8000円
※木曜日はアンツーカー練習に変更する
場合があります
和歌山伏原テニスコート 1時間 7500円
夜間2000円追加
※伏原の夜間は1時間でも3時間でも2000円です。
ペアレッスンは1名につき4000円追加
7月の練習予定
レベル3選手の予定・その他事情により
日程・課題・会場が変更になる場合もございます。
7月5日 土曜日 和歌山橋本市
縦動きフットワークから展開
ボールの後ろに入るという基本が
解らない・出来ない選手向けで
前半はボールへ入るには?から
重いボールを撃つに繋げ
縦動きから左右コントロール
前陣の時間を奪う速い展開まで
※概要についての動画
対象者について
レベル1(協会試合参戦者)
4年から何年生でも あと4名
※4年生要レベル確認
プライベートレッスン(1時間単位)
8時から9時
9時から10時
16時から18時
宿泊案内 民泊サンライズ縁
(このの) ルートイン
7月6日 日曜日 和歌山橋本市
前陣速攻のテニス
ポジションを下げずに時間を奪う
戦術について1日取り組みます。
対象者について
レベル3
中学生推薦者から高校生まで あと3人
※現在上位高校生2名参加
縦動き修了者
プライベートレッスン(1時間単位)
8時から9時
9時から10時
16時から17時
宿泊案内 民泊サンライズ縁
(このの) ルートイン
7月12日 土曜日 和歌山橋本市
コート中央とサイドでの
エリア別戦い方特徴
上前腸骨棘の位置安定から
股関節周りの動き確認まで
コートを縦横3つに分けて
各エリアでの戦い方を取り組みます
戦い方はエリアで分けて練習すると
理解しやすくなります
対象者について
レベル1(協会試合参戦者)
4年から何年生でも あと6人
※4年生要レベル確認
プライベートレッスン(1時間単位)
8時から10時
16時から18時
宿泊案内 民泊サンライズ縁
(このの) ルートイン
7月13日 日曜日 和歌山橋本市
常にコースを展開する練習日
コースを変えるのをディレクションチェンジ
と言います。基本3球同じ所は打たないのが
ベターと言われますがここでも攻撃の展開と
守りながらの展開の2つがあります。
一日この課題について取り組みます。
対象者について
レベル2
小学生推薦者から高校生まで