Information
----------------------------------------------------------------
24.3月〜24.5月ジュニア練習試合募集中!
24.3月〜24.5月土日強化練習
----------------------------------------------------------------

ジュニアテニスは成長曲線からケガが予測できるんです。

怪我

今日の動画は「成長曲線からケガを予測する。」について

「ジュニアテニス」成長曲線からケガを予測する。

ジュニアテニスは成長曲線からケガが予測できるんです。
当クラブの記録を調べるとケガにはパターンがありました。
成長曲線の身長と体重の推移から要因が見えてきます。

骨に関するケガについて
最近、あるジュニアがケガをしました。
詳しくは語れませんが骨に関するケガです。

今までのケガの例で小学生高学年から中学生での例

関節ネズミ(肘関節遊離体)関節の中で骨のカケラが遊離します。
疲労骨折 主に足の甲
腰椎分離症 腰椎すべり症
大腿骨すべり症
半月板関係

通常、長時間でかつ負荷の多い練習が原因ということで
片付けられます。

確かにクレージーな練習をおこなったジュニアに多いのは確かですが
果たして原因はそれだけなのでしょうか?

成長曲線からの前兆
当クラブでは希望者ですが
過去から成長曲線を提出して頂いています。

下記の写真をご覧ください。
身長は伸びているのに体重が伸びていません。

この写真は今までの例に私が作成したもので
現実の数値ではありませんが
イメージはご理解いただけたでしょうか?

骨に関するケガをしたジュニアに
下記のようなグラフが目立ったことです。

この原因は何であろうか?

明らかな栄養不足が原因
記録では食事が少ないことがあげられます。

「いやいやウチの子はたくさん食べますよ」

そういうご家庭もありますが

練習時間を増やした途端
体重が減ると言うことは運動にカロリーが使われ
身体を作る方に栄養が廻ってない証拠です。
インボディの推移を見れば一目瞭然です。

ハードな練習を行い出したご家庭にお聞きします。
同時に食事も増やしましたか?

成長曲線の記載のススメ。
当クラブではケガを発見した場合、レントゲンを頂いたり
結構、データーを収集していますが
統計ではありませんので信憑性に関してはもう1つでしょう

しかし、調査を進めていけば
なんらかの答えが見つかると考えていますので
今回のレポートは中間報告的な内容です。

メチャクチャなハードワークでもケガしないジュニアもいます。
しかし同じ練習でケガをする選手もいます。

なぜだろう?

オーバーワークだけが原因なのだろうか?

ただ言える事は成長曲線で身長が伸びてるのに
体重が伸びない選手に骨に関するケガの傾向が見えました。

全員がケガしているわけではありませんが
その時は食事などもチェックした方がいいです。
よってケガを予測する上でも成長曲線記載はおススメします。

ご相談など無料で受けています
下記のコンタクトフォームからお問い合わせください。
匿名では受けていませんので
名前 年齢 都道府県 所属をご記入ください。

    今日の写真/関節ネズミ(肘関節遊離体)
    当クラブ含めビジター選手に何人か遭遇しました。
    明らかなオーバーワークの選手でしたが
    同じような負荷の選手も多数おります。
    なぜ彼らがケガしたのか?
    追求せずにはおられないのです。

    今後の予定をリンクしますのでクリックください。
    土日祝日の練習会の予定
    土日祝日の試合の予定
    地獄の総当たりシングルス錬成会の予定

    Facebookはこちらでご覧頂けます。
    Twitterではこちらでご覧頂けます。
    YouTubeはこちらでご覧頂けます。
    連絡先はmac335@mac.comです。

    LINEでテニスエナジー情報交換会を行っています。
    是非ご登録ください!

    タイトルとURLをコピーしました